海外赴任者などの国外転出予定者および国外在住者の方へ
資格確認書について
- 申請はいつまでにすればいいですか
- 一時帰国時、帰国時どちらの場合も、帰国日が決定し受取可能な住所が確定しましたらご申請ください。
- 有効期限はどれぐらいですか
- ご申請いただいた時期によりますが、最長3年となっております。有効期限内はいつでもご利用いただけますが、紛失やき損をされ再発行される場合は手数料が必要となります。
- 資格確認書を持っているのですが、マイナ保険証の使用が可能となったら破棄してもいいでしょうか。
- LIXIL健保へご返却をお願いいたします。(郵送・社内便どちらも可)
〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 大崎ガーデンタワー
LIXIL健康保険組合 適用担当 宛
海外転出者向けマイナンバーカードについて
- 更新はいつからできますか
- 有効期限満了日の1年前から更新できます。在外公館での受取も可能です。
- 海外でマイナンバーカードや電子証明書の更新はできますか
- 有効期限満了日の3か月前に登録しているメールアドレスへお知らせがきて、お手続きが可能です。
- 更新手続きを忘れてしまいました。どうすればよいでしょうか。
- 失効となりますので、帰国時にマイナンバーカードを持参の上、市区町村の窓口でお手続きをお願いします。
- 一時帰国時に病院を受診しようとしましたが、電子証明書の有効期限が切れています。受診はできないでしょうか。
- 有効期限が切れている場合でも、満了月が属する月末から3か月後の月末までは使用可能です。
例)有効期限3/3→6/30までマイナ保険証は使用可能
海外赴任時のご家族について
- 外国籍の家族がいますが、どのような対応となるでしょうか
- 海外転出時はマイナンバーカードの返納手続きが必要となります。一時帰国時は資格確認書で病院を受診してください。帰国時はマイナンバーカードを持参の上、市区町村の窓口でお手続きをお願いします。
- 帯同家族も必要な対応は被保険者(本人)と同じでしょうか。
- はい。同じです。
- マイナ保険証の利用ができない家族のみで一時帰国をします。資格確認書の発行は可能ですか。
- 可能です。健保HP(申請書一覧)にある資格確認書交付申請書に発行が必要なご家族の名前と住所欄に受取可能な住所をご記入の上、ご提出ください。
【提出先】
LIXIL原籍の方 人事サービス 社会保険担当宛
(HR諸手続き窓口担当 hr_connect@lixil.com)LIXIL原籍以外の方 LIXIL健保へお問い合わせください(kenpo@lixil.com)