家族の健康診断
LIXIL健保では被扶養者(家族)に対して「家族健康診断」を実施しています。
健康診断はご自身の健康を守る大切な検査です。年に一度、必ず受診してください。
また、診断結果に異常があった場合には、放置せず治療を受けるよう、お願いいたします。
対象条件や内容をご確認の上、健診の種類からいずれか1つを選んで実施してください。
概要
1) 健診種類(詳細は関連帳票の各健診書類をご参照ください)
健診種類 | |
---|---|
①巡回主婦健康診断 (女性のみ) |
公共施設等で実施する集団健診です |
②家族健診 | 最寄の医療機関などで実施した「健診」費用に対する補助です |
③人間ドック | 対象者の条件に該当する方は人間ドックの受診ができます |
2) 対象者と対象健診
健診の種類 | 対象者と対象年齢 (年齢基準日:2025年3月31日時点での年齢) |
受診期間 |
---|---|---|
①巡回主婦健康診断 | 30歳以上の配偶者(女性) 40歳以上の配偶者以外の家族(女性) |
7月~翌年2月 (地域によって異なります) |
②家族健診 | 30歳以上の配偶者 40歳以上の配偶者以外の家族 |
4月~翌年2月 |
③人間ドック ※2024年3月31日時点で扶養加入していることが条件 |
40歳以上配偶者と配偶者以外の家族 | 4月~9月 ※受診期間外のものは受付できません |
お知らせ
健診の結果から、特定保健指導の対象者に該当された方には別途ご案内を送付いたしますので、ご自身の健康増進のために、ぜひご参加をお願いいたします。
①巡回主婦健康診断について
1) 概要
LIXIL健保の契約機関(医療法人社団 同友会)が、公共施設等で実施する集団健診です。
2) 対象者
2025年3月31日時点の年齢が「30歳以上の配偶者(女性のみ)」または「40歳以上のご家族(女性のみ)」で、 かつ、受診日当日、LIXIL健保に加入している方
3) 検査項目と自己負担額
必ず受診が必要な「基本検査」
検査項目 | 内容 | 自己負担額 |
---|---|---|
身体測定 | 身長・体重・BMI・腹囲 | 無し |
血圧測定 | 血圧測定 | |
問診・診察 | 特定健診問診22項目を含む問診・医療診察(聴打診) | |
尿検査 | 糖・蛋白・潜血 | |
血液検査 | 赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・白血球 中性脂肪・HDL-ch・LDL-ch・AST・ALT・γ-GTP |
|
胸部X線検査 | 胸部X線検査(間接撮影) | |
心電図検査 | 安静時12誘導 | |
血糖検査 | 空腹時血糖・HbA1c |
希望により追加できる「がん検査」
検査項目 | 内容 | 自己負担額 | |
---|---|---|---|
乳がん検査 | 超音波断層撮影または マンモグラフィのどちらかを選択 |
超音波断層撮影 (エコー) |
1,600円 |
マンモグラフィー (2方向) |
2,100円 | ||
子宮がん検査 | 子宮頸部細胞診(医師採取法) | 1,800円 | |
胃部X線検査 (バリウム) |
胃部X線検査(間接撮影) | 1,100円 | |
大腸がん検査 | 便潜血検査2回法 | 400円 |
- ※自己負担額は健保補助額を差し引いた自己負担分になりますので、別途補助金申請類をご提出いただく必要はありません。
4) 実施期間
2024年7月~2025年2月(下記の『2024年度 巡回型健診会場一覧』でご確認ください)
- ※お申込みは申込期限を過ぎても随時受付けしていますが、定員超過や実施日が近い等、会場の状況により受付できない場合がありますので、下記問い合わせ窓口へ一度ご連絡の上、お申込みいただくことをお勧めいたします。
5) 申込方法
紙の申込み・WEBの申込み
今年度よりWEB申し込みが追加となっております。
※申込方法の詳細や手順については、『巡回主婦健診申込フロー』をご参照ください。
巡回主婦健診申込フロー

6) 委託医療機関と問合せ先
医療法人社団 同友会
〒113-0024 東京都文京区西片1-15-10
同友会ビル7F
問合せ専用電話番号 03-6891-2252
営業時間 8:30~17:00(土日祝日、年末年始を除く)
※お電話の際は「LIXIL健保の加入者」であることをお伝えください。
②家族健診について
1) 概要
最寄りの医療機関などで受診した「健診」費用を補助します。
2) 対象者
2025年3月31日時点の年齢が「30歳以上の配偶者」または「40歳以上のご家族」で、かつ、受診日当日、LIXIL健保に加入している方
3) 検査項目と補助額
検査項目 | 補助対象費用 | 支給上限額 | ||
---|---|---|---|---|
基本検査 | 40歳以上の方は、必ず受診 | 問診 | 全額 | 9,500円 |
身体測定(身長・体重・BMI・腹囲) | ||||
血圧測定 | ||||
尿検査(蛋白・糖) | ||||
血液検査 (GOT・GPT・γ-GTP・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・ヘモグロビンHbA1c) |
||||
希望により 受診 |
心電図検査 | |||
胸部X線撮影 | ||||
がん検査 | 希望により 受診 |
胃部検査(バリウム、胃カメラ等) | 費用の7割 | 2,350円 |
子宮がん検査 | 3,800円 | |||
乳がん検査(マンモグラフィ、エコー等) | 4,700円 | |||
大腸がん検査(便潜血検査) | 1,000円 |
- ※「健康診断結果票」発行にかかった費用は補助対象外です。
- ※健康診断の検査項目がセットになっている場合、上記「基本検査」を満たしていれば、上記項目以外の検査が含まれていても、補助の対象といたします。
4) 受診期間
2025年2月28日まで
5) 実施手順
STEP
1 |
医療機関の予約 医療機関に「全額自己負担で健康診断を受診したい」と伝え予約し、受診する ※医療機関の指定はありませんので、ご自身でお探しください。 |
---|---|
![]() |
|
STEP
2 |
補助金の申請 「家族健診補助金申請書」に下記添付書類3点を添え、LIXIL健保へご提出ください。
|
![]() |
|
STEP
3 |
補助金の支給 毎月月末までにLIXIL健保に到着した申請書に対し、翌々月の給与にて、被保険者に支給されるよう手続きします。
|
6) 注意事項
- ・保険証を使用した場合、健保補助を差し引いた自己負担額でのお支払いとなりますので、申請書をご提出いただく必要はありません。
- ・40歳以上の方は、基本検査は必須項目となりますので、がん検査のみの申請は できません。ただし、基本検査を受けていることがわかる結果票をご提出いただければ、申請可能です。
- ・上記3)検査項目に該当する費用であれば、市町村やお勤め先で受診した健診 でも補助の対象となります。
- ・医療機関から『受診券』の提示を求められた場合は、下記の内容をお伝えください。
LIXIL健保では、集合契約を結んでいないため、『受診券』は発行していません。そのため、健診費用全額をお支払いして受診します。
ご不明点等がありましたら、LIXIL健保の担当者(下記7)に記載に確認してください。
7) 提出及び問合せ先
提出及び問合せ先 | LIXIL健康保険組合 健診担当 〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 大崎ガーデンタワー 電話番号 050-1790-5719 |
---|
③人間ドックについて
人間ドックのページをご参照ください。
- 参考リンク
④勤務先で健康診断を受けられる場合について
40歳以上の方(特定健診対象者)の健康診断結果は、「加入する健康保険組合で管理すること」と法律で定められています。
2025年3月31日時点の年齢が40歳以上の方で勤務先の健康診断(個人負担無し)を受診された方は、LIXIL健保へ健康診断結果票(写し)と添付の問診票のご提出をお願いします。
注意:個人負担がある場合は「②家族健診」の補助申請ができます。
【例】基本部分は無料だが、婦人科検診などが全額自費だった場合
提出及び問合せ先 | LIXIL健康保険組合 健診担当宛 〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 大崎ガーデンタワー 電話番号 050-1790-5719 |
---|